高知県の見どころ

高知県大豊町にある日本の滝100選/龍王の滝へ行って来ました!

高知県の見どころ
スポンサーリンク

高知県長岡郡大豊町にある龍王の滝は、県立自然公園梶ヶ森7合目にある落差20mの滝です。ここは、日本の滝100選(高知県には他に2つ:大樽の滝と轟の滝)に選ばれ、土佐の名水40選にも選ばれています。梶ヶ森山頂まで車で上がれる道路が整備されていて、滝まで徒歩10分の場所に無料駐車場があります。

 

ブログ村に参加しています。よろしかったらポチッと。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

 

スポンサーリンク

場所・行き方

場所:高知県長岡郡大豊町佐賀山
高知道大豊ICか約22㎞(車で40分)、駐車場(無料)から徒歩10分

国道32号線を高知道大豊IC(高知市)方面から徳島方面へ行くと、大豊町豊永地区にこの案内標識があります。ここを右折します。

 

右折すると直ぐに踏切があります。

 

踏切を渡ると道路が二つに分かれていて、二つの橋があります。右の橋を渡ってください。

 

この橋を渡ると、右側にこんどうストアーが見えてきます。

 

 

こんどうストアー前を通り、国道439号線を2.5㎞ほど行くと落合トンネルがあり、トンネルを抜けてすぐにこの分岐があります。ここを右(梶ヶ森の方向)に入ります。

 

 

国道439号線を分岐し、こんな道を4㎞ほど登ると龍王の滝直近の駐車場があります。
途中、何カ所か分岐がありますが、案内表示がありますので、見逃さない限り大丈夫です。

 

道路は山頂まで舗装されています。カーブで狭いところもありますので、すれ違い時など運転には注意してください。

 

スポンサーリンク

途中にトイレが・・・

国道439号線の分岐から1.8㎞ほど登った場所にトイレがありました。

 

隣には休憩所が。

 

その隣には見晴台がありました。

 

見晴台からの風景です。いたって平凡な田舎の風景でした。

 

スポンサーリンク

駐車場に到着

国道439号線の分岐から8㎞ほど登るとこの駐車場があり、「龍王の滝」はこの奥という表示があります。

 

右にあるのはトイレです。

 

 

 

駐車場は広いです。ここから梶ヶ森山頂まで登山をする方もいるので、登山客のための駐車場でもあります。

 

登山口

駐車場の奥に、奥の方へ入る山道(登山道)があります。ここを入ると滝へ行けます。滝まで徒歩で10分ほどです。

 

登山道の始まりのところには、杖に使ったのでしょうか木の枝がたくさんありました。

 

最初は平坦な道でしたので、家内は杖に頼らずに歩き始めました。

 

今回はスリッパ履きではありません。ちゃんとスニーカーを履いています。

 

滝まで200mのところです。急な上り坂です。

 

こんな坂道です。

 

 

滝に到着

注ぎ口へ

家内が、「滝が見えたよ」と言っています。

 

先に、滝の注ぎ口を見たくてさらに上に登りました。

 

ここから下に行きます。

 

滝の上の水流は穏やかでした。

 

 

三脚を使って水の流れを撮影しましたが、太陽があたっていて明るすぎる写真になりました。

 

 

ここが滝の注ぎ口ですが、滝が真下にあったので恐ろしくて写真を撮れませんでした。ご勘弁を。

 

もと来た山道を登っている家内です。三脚を持たせたところにしています。まあ、軽くて安い三脚なのでいいですが。

 

滝の真下へ

滝の下の方へ行ってみると、神社がありました。

 

家内は神社を見つけると、必ずただでお願いをします。

 

龍王の滝の伝説が書いてありました。どこの滝にも大蛇の話がありますね。

 

滝の全景です。

 

 

落差が20mなので、カメラを横にしても撮影できました。

 

 

 

 

家内のお決まりのヨガポーズです。

 

 

近くのキャンプ場

梶ヶ森キャンプ場

詳しくはをポチッと。

高知県大豊町の絶景ポイント/無料^^で利用できる梶ヶ森キャンプ場!
...

 

まとめ

なぜでしょうね。落差は20mと平凡な滝なのに、日本の滝100選に選ばれています。名水だからでしょうか。
梶ヶ森には、ここ龍王の滝のほか、「梶ヶ森キャンプ場でのキャンプ」、「梶ヶ森山頂への登山」と三つのことが一度にできる場所です。ぜひ皆さんもお出かけください。

 

ブログ村に参加しています。よろしかったらポチッと。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

 

(Visited 1,256 times, 1 visits today)
タイトルとURLをコピーしました