キャンプ飯/くにきち食堂 キャプテンスタッグ炭焼き名人万能七輪と土鍋で鍋焼きうどん! 「キャプテンスタッグ炭焼き名人万能七輪(水冷式)」で、鍋焼きうどんを作りました。1月の寒い日の午後、ビールを飲みながら暖かいうどんに舌鼓、心も体も温かくなりました。 2023.02.01 キャンプ飯/くにきち食堂
キャンプ飯/くにきち食堂 鉄板マルチグリドルで作った料理/うまくできなかったものは! 「JHQ製の鉄板マルチグリドル」は、焦げ付きにくく手入れが簡単で、焼いたり炒めたり煮こんだりできる「万能調理器具」です。今回は、簡単にできる「ムール貝のガーリック&バター炒め」とうまくできなかった「オムライス」を紹介します。 2023.01.24 キャンプ飯/くにきち食堂
キャンプ飯/くにきち食堂 鉄板マルチグリドルでステーキを焼いてみました! 「JHQ製の鉄板マルチグリドル」は、焦げ付きにくく手入れが簡単で、焼いたり炒めたり煮こんだりできる万能調理器具です。今回、そのマルチグリドルでステーキを焼いてみました。 2023.01.18 キャンプ飯/くにきち食堂
キャンプ飯/くにきち食堂 鉄板マルチグリドルをゲット/目玉焼きを焼いてみました! 鉄板マルチグリドルをご存じですか。焦げ付きにくく、手入れが簡単で、焼いたり炒めたり煮こんだりできる万能鉄板です。軽量でシーズニング不要、キャンプだけではなく、IH対応なので家庭での料理にも使えます。 2023.01.12 キャンプ飯/くにきち食堂自己流キャンプ
キャンプ飯/くにきち食堂 アイアンメスティンとビール^^とろとろ「豚の角煮」作りに挑戦! 「Camp Tools 2022 PEAKS(5月号)」特別付録の「アイアンメスティン」でとろとろの豚の角煮作りに挑戦しました。使った肉は、わが家の「冷蔵庫の肥やし」になりつつあった冷凍「四万十ポーク」、それをビールで煮てみました。 2022.11.29 キャンプ飯/くにきち食堂
キャンプ飯/くにきち食堂 アイアンメスティンでステーキを焼いてみました! 先日ゲットした「Camp Tools 2022 PEAKS(5月号)」特別付録の「アイアンメスティン」でステーキを焼いてみました。お肉は高知県産のものを使いました。 2022.11.26 キャンプ飯/くにきち食堂
キャンプ飯/くにきち食堂 高知県四万十市/とまろっとで3泊してきました!その2「料理編」 朝晩の寒さを感じ始めた10月中旬、暑さや煩わしい虫から解放されるこの季節、私たち夫婦には絶好のキャンプシーズンです。高知県四万十市にある「とまろっとオートキャンプ場」で3泊してきましたので、その様子をご紹介します。まず、第2回目は「料理編」です。 2022.11.01 キャンプ飯/くにきち食堂高知県のキャンプ場
キャンプ飯/くにきち食堂 冷凍とんかつでカツ丼を作ってみました! 冷凍食品は本当に美味しいものが増えました。とんかつも業務用からお弁当用まで幅広く販売されています。そこで今回は、お弁当用の冷凍とんかつを使ってカツ丼を作ってみました。簡単ですのでキャンプで作ってみて下さい。 2022.08.29 キャンプ飯/くにきち食堂
キャンプ飯/くにきち食堂 スキレットとメスティンで西洋風たまご焼きを作ってみました! ネットでスキレット料理を探していたら、美味しそうな「西洋風のたまご焼き」があったので作ってみました。スキレットで作ったあと、同じものをメスティンでも作ってみましたが、これが見事に大失敗、失敗作も紹介しますので参考にしてください。 2022.08.02 キャンプ飯/くにきち食堂
キャンプ飯/くにきち食堂 CAMP OOPARTSの「蒸しぇら」/枝豆を蒸してみました! 父の日に娘たちが買ってくれた「CAMP OOPARTS(キャンプオーパーツ)」製の「蒸しぇら」を使ってみました。枝豆と言えば、お鍋で煮るのが一般的だと思いますが、今回は「せいろ」で蒸してみました。 2022.07.21 キャンプ飯/くにきち食堂