私流のキャンプの一部を紹介しています。

モンベルアウトドアヴレッジ本山^^温泉もあります/高知県長岡郡本山町!
高知県本山町、吉野川沿いにある「モンベルアウトドアヴィレッジ本山」、日帰り入浴のできる温泉、レストランや宿泊施設、近くに無料のキャンプ場もある環境に恵まれた施設です。

サンマとめざしを炭焼きしました/大阪府泉南市「RICANPりんくう」
大阪府泉南市にあるのキャンプ場でキャンプをしてきました。その時、サンマとめざしが安かったので買って焼いてみました。

仁淀川の河原「加田キャンプ場」で焚火をしました!
10月上旬、過ごしやすい季節になりました。「秋キャンプ」としゃれ込み、高知県いの町の「加田キャンプ場」でへ。デイキャンプで数時間を過ごしました。

香川県のキャンプ場へ行った帰り^^なかむらうどんへ行って来ました!
香川県のキャンプ場へ行った際、近くにある「なかむらうどん」へ寄ってきました。
讃岐うどんのファンなら知らない人はいないくらいの超有名どころです。私たち夫婦は、香川県に出掛けたときには必ず寄ります。

香川県でキャンプの帰り^^山越うどんへ釜玉を食べに行きました!
香川県のキャンプ場へ行った際、近くにある「山越うどん」へ寄ってきました。ここは香川県内にある900店舗以上のうどん店の中でも、超有名どころです。「釜玉うどん」の発祥地と言われているうどん店です。

スタンレイ製真空グロウラーをゲット/さてその保冷力は!
スタンレイ製真空グロウラーを買いました。あくまで保冷器なので熱湯を保存するためのものではないようです。YouTubeやネットで絶賛する記事が多い中、実際に使ってみてその保冷力を試してみました。

「CAPTAIN STAG」ウオータータンクとスタンドをゲット/さてその使い勝手は!
香川県の「畦田(あぜた)キャンプ場」へ出掛ける途中、アウトドア用品店「CAMP DEPOT綾川店」で、ウオータータンクを買いました。買って良かったと大満足です。

アウトドア用品店「CAMP DEPOT」でBUNDOK(バンドック)製焚火台Lotus+を買いました!
香川県の「畦田(あぜた)キャンプ場」へ出掛ける途中、アウトドア用品店「CAMP DEPOT綾川店」で、BUNDOK(バンドック)製焚火台「Lotus+(ロータスプラス)」を買いました。

焚き火台の高さに合った椅子とテーブルでBBQ!
...

スパッタシート(焚き火シート)とおしゃれな薪置きを買いました!
スパッタシート(焚き火シート)をなくしてしましました。どこかのキャンプ場に忘れてきたようです。なかったら焚き火ができない場所があるので、新しく買いました。ついでにおしゃれな「薪置き」も買いました。