自己流キャンプ

スポンサーリンク
自己流キャンプ

美味しい^^コーヒーに出会いました/浸漬式抽出法の「COFFEE OUTSIDE」

今回は、埼玉県坂戸市にある「株式会社EXCELISM(エクセリズム)」という自家焙煎の珈琲店を営んでいる会社のキャンプ専用珈琲「COFFEE OUTSIDE」を試してみることにしました。この商品は、珈琲好きの家内がどこからか見つけてきたもの...
仁淀川

高知県いの町/仁淀川にこにこ館^^でテイクアウト!

仁淀川の波川公園に隣接する「にこにこ館」が、水辺の駅仁淀川にこにこ館としてリニューアルオープンしました。高知県産の木材をふんだんに使って新しくなった施設には、雨天時にもBBQを楽しめる屋根付きの広場もあります。今回は、ここで販売しているテイ...
自己流キャンプ

高知県日高村で見つけた^^格安で薪が買える良心市「木の駅ひだか」

高知県高岡郡日高村岩目地地区に、格安で薪を販売している良心市(高知県では無人市のことをそう言っています。)木の駅ひだかがあります。ここでは、薪の製造・直販・宅配をしていて、キャンプ用の薪などを、無人販売方式で格安な値段で販売しています。私た...
キャンプ飯/くにきち食堂

キャンプ料理/簡単に作れて酒のつまみになる^^マカロニサラダ!

マカロニサラダは、子どもも喜ぶ副菜として定番ですが、私はあえて酒好きにも喜ばれる大人のマカロニサラダに挑戦してみました。黒こしょうをたっぷり使ったピリッと辛いマカロニサラダを食べてみませんか。酒のつまみに合うこと間違いなしです。皆さんも、キ...
キャンプ飯/くにきち食堂

キャンプ料理/ロールキャベツに挑戦してみませんか!

キャンプでロールキャベツを作る方はいませんよね。面倒ですからね。今時、冷凍のロールキャベツが出回っていて、それを買って煮ればできるので、キャベツの葉を1枚ずつ剥がし、茹でて、具材を巻いて、作ってみようなんて方はいないででしょうね。うちの家内...
自己流キャンプ

とまろっとオートキャンプ場へ行ったら!!地場産品直売所彩市場へGO~

2020年の終了も近い11月末、「とまろっとオートキャンプ場」へ出掛けました。何回行っても飽きないキャンプ場です。「とまろっとオートキャンプ場」は、高知県四万十市の南、四万十川河口と太平洋を一望できる高台にある私たち夫婦のお気に入りのキャン...
自己流キャンプ

キャンプでビッグロールキャベツ/簡単です^^作ってみませんか

キャンプでロールキャベツを作る人はいないでしょうね。私の家内はロールキャベツが好きで、何かというと「作って」と懇願されます。「市販のロールキャベツは小さい」と思っている方はいませんか? じゃあ、自分で作ってみましょう。私がこれを作り始めたの...
自己流キャンプ

キャンプで昔懐かしいナポリタンを作ってみました^^

キャンプではバーベキューが定番ですね。でも、もしキャンプでお昼を食べるとしたら何にしますか?簡単に作れるパスタも良いんじゃないですか。それも昔懐かしいナポリタンはいかがでしょうか。あっさりしていますし、大人から子どもまで家族全員が食べられる...
自己流キャンプ

キャンプの定番は焼き肉^^でもたまにはステーキはいかがですか

キャンプに行ったらバーベキューが定番ですが、同じ肉料理でも、たまにはキャンプでステーキを食べてみませんか。高価な上カルピを家族に振る舞うのも、ステーキにするのもそれほど値段的に変わりはありません。キャンプ場でステーキをさりげなく焼いて家族に...
自己流キャンプ

伯方島へ向かう途中、来島海峡サービスエリアで車中泊しました

しまなみ海道の四国側の入口に、来島海峡大橋があります。その手前に来島海峡サービスエリアがあり、そこで車中泊をしました。そもそも、しまなみ海道が通っている「伯方島」にある「ドルフィンファームオートキャンプ場」へ行っていたのですが、奇しくも大雨...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました