高知県のキャンプ場 久しぶりのキャンプ^^/とまろっとオートキャンプ場へ行ってきました! 四万十市にある「とまろっとオートキャンプ場」は、新型コロナウイルス感染症対策のため閉鎖されていましたが、5月11日に営業が再開されました。先日(5月23日~24日)、家族でとまろっとへキャンプに出掛け、キャンプ場の様子を見てきましたのでご紹... 2020.05.29 高知県のキャンプ場
高知県の見どころ 高知県柏島の海は絶景/海水浴ができる白浜海岸へGO~ 前回「柏島にはキャンプ場はありません」というタイトルで、高知県幡多郡大月町にある柏島を紹介しました。皆さんには大変ご好評を頂き、ありがとうございます。前回の投稿を見て頂いた方には、柏島の自然の美しさと、自然を守ることの大切さを少しでも理解し... 2020.05.26 高知県の見どころ
キャンプ飯/くにきち食堂 久しぶりのデイキャンプ^^/ローストビーフを作りました! 新型コロナウイルス感染症対策として非常事態宣言が出されていましたが、一部地域では緊急事態宣言が解除され、高知県では都道府県をまたぐ不要不急の往来などは、これまで同様5月末まで自粛が求められています。外出の自粛が解除されて初めての日曜日だった... 2020.05.20 キャンプ飯/くにきち食堂
キャンプ飯/くにきち食堂 自宅でデイキャンプ気分^^/焼きめしの作り方! 新型コロナウイルス対策として全国で非常事態宣言が出され、「不要不急の外出の自粛」を励行しなければなりません。そこで、自宅でBBQをしてデイキャンプ気分を味わいました。BBQを紹介するのもありきたりですので、実際にキャンプに行っても作れる料理... 2020.05.03 キャンプ飯/くにきち食堂
キャンプ飯/くにきち食堂 キャンプで作ってみたい簡単料理/カレーライスの作り方を紹介! キャンプで簡単にできるカレーを紹介します。キャンプと言えば焼肉で、次の次あたりがカレーライスでしょうか?人それぞれ好みは違いますが、キャンプで簡単に作れる料理のひとつにカレーライスも入るでしょう。私も皆さんと同様、市販のインスタントのルーを... 2020.04.06 キャンプ飯/くにきち食堂
高知県の見どころ 2020さくら✿開花情報/4月2日現在高知城三ノ丸広場は満開(^^)です! 高知城三ノ丸広場のソメイヨシノの様子を皆さんにお伝えしています。4月2日(木)高知城三ノ丸広場のメイヨシノは満開で~す!下記ウェザーニューズでは、高知の開花予想は3月19日でした。関東地方の桜に先を越された高知城の標本木は、高知城内の他の桜... 2020.03.13 高知県の見どころ
高知県のキャンプ場 高知市内中心地から35分/無料^^の甫喜ケ峰森林公園キャンプ場へGO~ ここ甫喜ケ峰は、昭和53年に昭和天皇をお迎えして全国植樹祭が行われました。その植樹祭の会場となった県有林を、森林自然体験や学習の場として整備したのが、今ある甫喜ケ峰森林公園です。公園は、北に四国連峰、南は高知平野や香長平野から太平洋を一望で... 2020.03.08 高知県のキャンプ場
高知県の見どころ 現存12天守のひとつ/重要文化財の高知城を見に来ませんか! 高知城は、高知市のある高知平野のほぼ中心に位置する大高坂山(標高44.4m)に築かれた城で、山の南を流れる鏡川、北の江ノ口川をそれぞれ外堀として利用されていました。高知城は、現存12天守と呼ばれている江戸時代以前から天守が現存している12城... 2020.02.23 高知県の見どころ
高知県の見どころ 高知県の観光名所/龍河洞がリニューアルされました! 日本三大鍾乳洞のひとつで、国の天然記念物と史跡に指定されている高知県香美市の「龍河洞」を紹介します。山頂付近の盆地にたまった雨水が、1億7500万年の永い歳月をかけて造りだした石灰岩の鍾乳洞です。昭和6(1931)年、地元の中学教諭だった山... 2020.02.13 高知県の見どころ
高知県の見どころ 高知県の観光名所/坂本龍馬がいる桂浜公園へ行ってみませんか! 桂浜は、土佐の民謡のよさこい節に「月の名所は桂浜」とうたわれた高知市浦戸にある太平洋を望む海岸です。太平洋に向かって坂本龍馬の銅像が立っている高知県を代表する名所のひとつとしても知られています。桂浜公園には、坂本龍馬の銅像のほか、坂本龍馬記... 2020.02.09 高知県の見どころ