スポンサーリンク
キャンプ飯/くにきち食堂

ダッチオーブンでしゃぶしゃぶを食べました!

キャンプ飯は色々ありますが、今回は、しゃぶしゃぶを試してみましたので紹介します。キャンプ場でできる、手のかからないしゃぶしゃぶを作って食べてきました。
キャンプギア

スノーピーク製タープテント(TP-862/HDタープシールド・ヘキサ(L))を購入!

念願だった「スノーピーク製タープテント(TP-862/HDタープシールド・ヘキサ(L))」を購入しました。これからの私ら夫婦のキャンプは、できるだけ車中泊をすることにしたいです。私も60歳中半、大きな荷物を出し入れしてテントを張ることも体力的にキツくなるかと考え、極力荷物の少ないキャンプを目指すことにしました。
キャンプギア

IH対応ロースターを安価で購入/IHコンロでお餅を焼いてみました!

お正月も終わりましたが、お餅を焼くために「IH対応ロースター」を買いました。安価だったのがこの商品を選んだ動機です。IHコンロでお餅を焼いてみましたので、ご紹介します。
キャンプギア

コールマン製水筒を使ってみました/保温力抜群でした!

私は、60代後半のすでに「高齢者」ですが、まだ仕事をしており、仕事にはお弁当を持参していまが、問題は「水筒」です。冬は熱々のお茶を飲みたくて、それもコップに注いで飲めるタイプの水筒が好みです。そんなときにこの水筒と出会いました。コールマン製です。
高知県の見どころ

高知県大豊町「ゆとりすとパークおおとよ」で見た圧巻の雲海!

高知県大豊町「ゆとりすとパークおおとよ」は、キャンプ場がある施設で、雲海が見られる場所として知る人ぞ知る場所でもあります。12月14日の夜明け前に「今日は見られるかな?」と思って出掛けました。大当たりでした。圧巻の雲海をご覧下さい。
自己流キャンプ

モンベルアウトドアヴレッジ本山^^温泉もあります/高知県長岡郡本山町!

高知県本山町、吉野川沿いにある「モンベルアウトドアヴィレッジ本山」、日帰り入浴のできる温泉、レストランや宿泊施設、近くに無料のキャンプ場もある環境に恵まれた施設です。
高知県のキャンプ場

吉野川の畔^^無料で利用できる「帰全山公園キャンプ場」/高知県長岡郡本山町!

高知県本山町、吉野川の畔にある「帰全山公園キャンプ場」、予約不要・無料で利用できます。水洗トイレや水場が充実していて、近くにモンベルの温泉もあり、環境に恵まれたキャンプ場です。
キャンプ飯/くにきち食堂

あんかけ肉そばを作りました/高知県本山町「帰全山公園キャンプ場」でデイキャンプ!

高知県本山町、吉野川沿いにある「帰全山公園キャンプ場」でデイキャンプをしてきました。今回のキャンプ飯は、あんかけにした「肉そば」です。
キャンプギア

仁淀川の河原「加田キャンプ場」で焚火をしました!

10月上旬、過ごしやすい季節になりました。「秋キャンプ」としゃれ込み、高知県いの町の「加田キャンプ場」でへ。デイキャンプで数時間を過ごしました。
キャンプ飯/くにきち食堂

麻婆豆腐を作ってみました/仁淀川の河原^^無料の「加田キャンプ場」

暑くもなく寒くもない10月9日、高知県いの町、仁淀川の河原、無料で利用できる「加田キャンプ場」でデイキャンプをしてきました。料理は「麻婆豆腐」です。今回は、本格的に作ってみました。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました