高知県の見どころ 高知県大豊町にある気になる^^直販所/集落活動センターあなない直販市 高知県長岡郡大豊町穴内地区に、集落活動センターあなないが運営している直販市があります。今は廃校になった小学校で使っていたテントで営業していますが、同じ敷地内に立派な建物を建築中で、2021年5月からはそこで営業するようです。 2021.04.14 高知県の見どころ
高知県の見どころ 高知市五台山にある牧野植物園/花見^^の季節に行って来ました! 牧野植物園は、高知が生んだ日本の植物分類学の父牧野富太郎博士の業績を顕彰するため、1958年4月に高知市五台山に開園しました。起伏を活かした約8haの園内には、牧野博士ゆかりの野生植物など約3,000種の植物が四季を彩り、高知市五台山の自然... 2021.04.04 高知県の見どころ
高知県の見どころ 高知県越知町にある日本の滝100選/大樽の滝へ行って来ました^^ 高知県高岡郡越知町にある大樽の滝は、落差34mの日本の滝100選(高知県には他に2つ:龍王の滝と轟の滝)にも選ばれた名瀑で、春には桜と山ツツジ、夏は納涼、秋は紅葉を楽しむことができます。駐車場から遊歩道を徒歩で約500mの比較的近い場所にあ... 2021.03.24 高知県の見どころ
高知県の見どころ 高知県越知町にある大樽の滝へ行く途中で偶然^^見つけた桜の名所! 高知県高岡郡越知町の日本の滝100選に選ばれている大樽の滝へ行く途中、偶然、満開の桜が咲いている素晴らしい場所を見つけました。それを見つけた途端、桜がある坂折川の堤防へ引き寄せられて車を進め、しばし小休止をして美しい桜を堪能しました。場所高... 2021.03.18 高知県の見どころ
高知県の見どころ 高知県香美市香北町/ユニークかつ謎のコンビニエンスおかばやし 高知県香美市香北町美良布地区にあるユニークかつ謎のコンビニエンスおかばやしへ行って来ました。ここは、衣類が売られていたり、アイデア商品が売られていたり、手作りスイーツも売られていて時間の経つのを忘れてしまうコンビニです。ぜひ行ってみてくださ... 2021.03.12 高知県の見どころ
高知県の見どころ 高知県香美市にある日本の滝100選/轟の滝は絶景! 高知県香美市にある轟の滝は、日本の滝100選に選ばれた素晴らしい景観を持つの名瀑です。滝の落差は3段82mで、上下に3分割されていて、それぞれの段に大きな釜(滝壺)を持っているのも特徴です。滝全体を展望できる滝見台、最下段まで降りることがで... 2021.03.10 高知県の見どころ
高知県の見どころ 高知県足摺岬のパワースポット/またまた^^巨石群へ行って来ました! 一ヶ月ほど前、県下的に大雨の予報が出ていたさなか、家内に「どうしても今日行きたい」とせがまれ、唐人駄馬園地とここ巨石群へ渋々出掛けました。雨の中を無事巨石群に到着、そのときは小降りになったので、「パワースポットの威力か」と一瞬思いましたが、... 2021.02.26 高知県の見どころ
高知県のキャンプ場 高知県足摺岬のパワースポット/無料キャンプ場^^唐人駄馬園地その2 一ヶ月ほど前、県下的に雨の予報が出ていた中、家内に「どうしても今日行きたい」とせがまれ、ここ唐人駄馬園地へ渋々出掛けました。雨の中、無事到着したものの、芝生の地面はたっぷりと水を吸っていて、足下はびしゃびしゃ。それに強風も重なって体感温度も... 2021.02.24 高知県のキャンプ場高知県の見どころ
高知県の見どころ 高知県大豊町にある福寿草の里/福寿草祭りへ行ってきました^^ 高知県大豊町南大王地区の福寿草の里には、5万株以上の福寿草が自生しています。福寿草は2月中旬ころから3月中旬ころにかけ、雪が残っていてもその中から可憐な黄色い花を咲かせ、春の到来を教えてくれます。ここ福寿草の里では、花が咲く期間に福寿草祭り... 2021.02.17 高知県の見どころ
高知県の見どころ 国宝薬師堂/高知県大豊町の真言宗智山派豊楽寺(ぶらくじ) 高知県大豊町にある豊楽寺(ぶらくじ)は、国道32号線から山道を3㎞ほど入った高台にあり、国宝薬師堂(四国最古)と重要文化財7体を所有しています。薬師堂内の参拝は、通常、数日前までに電話予約をすれば可能ですが、新型コロナウイルス感染拡大防止の... 2021.02.09 高知県の見どころ