キャンプ飯/くにきち食堂 鉄板マルチグリドルで今治焼鳥/高知県いの町「波川公園」! 最近話題の「鉄板マルチ口ドル」、今回は、高知県いの町の「波川公園」でデイキャンプをしながら、「今治焼鳥」を焼いてみました。焼き鳥と言えば炭火で焼くのが定番ですが、今治焼鳥は違うようです。 2023.05.01 キャンプ飯/くにきち食堂仁淀川高知県のキャンプ場
キャンプ飯/くにきち食堂 鉄板マルチグリドルで生ラーメン作りに挑戦/高知県いの町「波川公園」! 最近話題の「鉄板マルチ口ドル」、今回は、高知県いの町の「波川公園」でデイキャンプをしながら、生ラーメンを作りました。ラーメンを茹でる時にお湯がこぼれないか、挑戦してみました。 2023.04.29 キャンプ飯/くにきち食堂仁淀川高知県のキャンプ場
キャンプ飯/くにきち食堂 鉄板マルチグリドルですき焼き/高知県越知町^^仁淀川の河原! 高知県高岡郡越知町、仁淀川の河原のキャンプ場へ行って来ました。私らだけでデイキャンプを楽しみ、「鉄板マルチグリドル」ですき焼きを作って舌鼓、寒くもなく暑くもない良い時間を過ごしました。 2023.04.23 キャンプ飯/くにきち食堂仁淀川高知県のキャンプ場
キャンプギア 焚き火台の高さに合った椅子とテーブルでBBQ! 家内が焚き火台の高さに合った椅子とテーブルを見つけてきました。決して高い商品ではありません。その椅子とテーブルを使って自宅でバーベキューをしました。焚き火台の高さに合った椅子とテーブル片方がメッシュ、一方がアルミのテーブルです。メッシュの部... 2023.03.31 キャンプギアキャンプ飯/くにきち食堂
キャンプ飯/くにきち食堂 家内がキャンプ飯に挑戦/仁淀川の加田キャンプ場! 先日デイキャンプに行って来た高知県いの町の仁淀川にある「加田キャンプ場」、家内が肉料理オンリーのキャンプ飯に挑戦しました。ちょっと見てやってください。 2023.03.25 キャンプ飯/くにきち食堂仁淀川高知県のキャンプ場
キャンプ飯/くにきち食堂 キャプテンスタッグ炭焼き名人万能七輪と土鍋で鍋焼きうどん! 「キャプテンスタッグ炭焼き名人万能七輪(水冷式)」で、鍋焼きうどんを作りました。1月の寒い日の午後、ビールを飲みながら暖かいうどんに舌鼓、心も体も温かくなりました。 2023.02.01 キャンプ飯/くにきち食堂
キャンプ飯/くにきち食堂 鉄板マルチグリドルで作った料理/うまくできなかったものは! 「JHQ製の鉄板マルチグリドル」は、焦げ付きにくく手入れが簡単で、焼いたり炒めたり煮こんだりできる「万能調理器具」です。今回は、簡単にできる「ムール貝のガーリック&バター炒め」とうまくできなかった「オムライス」を紹介します。 2023.01.24 キャンプ飯/くにきち食堂
キャンプ飯/くにきち食堂 鉄板マルチグリドルでステーキを焼いてみました! 「JHQ製の鉄板マルチグリドル」は、焦げ付きにくく手入れが簡単で、焼いたり炒めたり煮こんだりできる万能調理器具です。今回、そのマルチグリドルでステーキを焼いてみました。 2023.01.18 キャンプ飯/くにきち食堂
キャンプギア 鉄板マルチグリドルをゲット/目玉焼きを焼いてみました! 鉄板マルチグリドルをご存じですか。焦げ付きにくく、手入れが簡単で、焼いたり炒めたり煮こんだりできる万能鉄板です。軽量でシーズニング不要、キャンプだけではなく、IH対応なので家庭での料理にも使えます。 2023.01.12 キャンプギアキャンプ飯/くにきち食堂
キャンプ飯/くにきち食堂 アイアンメスティンとビール^^とろとろ「豚の角煮」作りに挑戦! 「Camp Tools 2022 PEAKS(5月号)」特別付録の「アイアンメスティン」でとろとろの豚の角煮作りに挑戦しました。使った肉は、わが家の「冷蔵庫の肥やし」になりつつあった冷凍「四万十ポーク」、それをビールで煮てみました。 2022.11.29 キャンプ飯/くにきち食堂