高知県の見どころ

スポンサーリンク
高知県の見どころ

高知県の観光名所/足摺岬へ行ってきました!

足摺岬は、太平洋に突き出た半島の先端、四国の最南端にあります。展望台からは270度以上の視界が広がり、地球の丸さが実感できます。見どころ  椿(2月中旬~下旬)、ハマカンゾウ(8月~10月) 駐車場 無料 足摺岬先端50台 第一駐車場150...
高知県の見どころ

高知県の秘境/土佐町にある瀬戸川渓谷も絶景でした!

瀬戸川渓谷は、早明浦ダムの上流から徳島県に注ぐ吉野川の支流「瀬戸川」にあり、四国山地の1,000m級の山々に囲まれた美しい渓谷です。ツツジや紅葉も素晴らしいところです。今回は、季節外れの12月末に行ってきました。それも雨の日に。それでも数万...
仁淀川

自然が造りだした芸術/仁淀川町の中津渓谷を見に行こう~

仁淀川の支流のひとつの中津川、その中津川の入口にあるのが中津渓谷です。何万年もの歳月をかけ、雨と渓谷の流れで造られた「紅葉滝」、「雨竜の滝」、「竜宮渕」など千差万別の珍しい景色が連なり、たぐいまれな渓谷美を誇っています。中津渓谷は燃えるよう...
高知県のキャンプ場

柏島にはキャンプ場はありません/キャンプをする際の注意点

「柏島」は、高知県幡多郡大月町にある車やバイクで行ける高知県最西端の島です。地名どおり島ですが、昭和42年に「柏島橋」が開通して陸続きになり、平成5年には「新柏島大橋」が開通してさらに利便性が良くなました。柏島の北部にテーブル珊瑚などの珊瑚...
高知県の見どころ

高知県いの町の程野の滝/大樽の滝、権現滝、西滝、東滝の4つを紹介

高知県吾川郡いの町清水上分程野の枝川川に注いでいる4つの支流にある滝です。西から「大樽の滝」、「権現滝」、「西滝」、「東滝」と呼ばれている4つの滝を総称して「程野(ほどの)の滝」と呼ばれています。行き方国道194号線から「グリーンパークほど...
高知県の見どころ

絶景ポイント仁淀ブルーのにこ淵は幻想的/出掛ける時に気をつけたいポイント

高知県吾川郡いの町清水程野にあり、仁淀川の支流の枝川川にあります。仁淀ブルーの代表として有名になったにこ淵は絶景ポイントです。太陽の光が注ぐ時間帯には、光の角度や加減によって幻想的な美しさを見ることができます。太陽光があたっているところとあ...
高知県の見どころ

高知県仁淀川町の安居渓谷/絶景をご覧ください!

高知県仁淀川町にある安居渓谷へ行ってきました。夫婦で紅葉を楽しみに行きましたが、秋の紅葉シーズンには人と車でいっぱいになります。安居渓谷は、標高1051メートルの宝来山を縫って流れる仁淀川の支流の安居川にあり、高知県内にあるいくつかの渓谷の...
仁淀川

高知県の見どころ/仁淀川本流に架かる6本の沈下橋

沈下橋とは、欄干がない橋のことを言います。なぜ欄干がないのか?川が増水したとき、流木などが橋に引っかかって壊されるのを防ぐための構造です。増水のとき、橋が川の中に沈むことを想定した造りなので、沈下橋と呼ばれています。ほかにも、潜水橋、潜没橋...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました