高知県のキャンプ場

テントサイトで1泊^^/ゆとりすとパークおおとよオートキャンプ場

高知県のキャンプ場
スポンサーリンク

高知道大豊I.C.から、国道32号線、梶ケ森スカイライン経由で約11㎞の距離に「ゆとりすとパークおおとよオートキャンプ場」があります。

前回、大雨でテントサイトでのキャンプを諦めコテージで1泊しました。今回は天気に恵まれ、快適なテントサイトでのキャンプができました。

スポンサーリンク

アクセス

住所 高知県長岡郡大豊町中村大王4037-25
電話 0887-72-0700(受付:
10:00~17:00)

高知自動車道大豊I.C.から国道439号線、国道32号線を経由して高知市内方向へ約5㎞、「新大王橋」を渡って「梶ケ森スカイライン」を山のてっぺん方向へ約6㎞。

 

ブログ村に参加しています。よろしかったらポチッとお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

 

スポンサーリンク

テントサイトの料金

テントサイトには、流し台、AC100V電源、共有サニタリー施設(シャワー・トイレ・コインランドリー)があります。

宿泊の場合

チェックイン 14:00~18:00
チェックアウト   7:00~10:00
1泊 (1サイト)  2,400円 、入園料:大人1人600円、小学生1人300円


デイキャンプ(昼間利用)の場合

チェックイン 11:00
チェックアウト 16:00
1サイト 1,200円、入園料:大人1人 600円、小学生1人300円

○中学生以上は大人料金、未就学児は無料
○JAFの割引があります。2割引です。知らないと損をします。

 

こちらもどうぞ

山のてっぺん/ゆとりすとパークおおとよオートキャンプ場
高知自動車道大豊I.C.から国道32号線を高知市方面へ走り、大豊町中村大王地区にある「新大王橋」を渡って国道から分岐し、梶ケ森スカイラインを約6㎞登った山のてっぺんに「ゆとりすとパークおおとよ」があります。フラワーガーデン、レストラン、売店などの施設が充実していて、施設の奥にオートキャンプ場が隣接しています。

 

スポンサーリンク

予約

宿泊の予約は、下の予約サイトから。(電話予約も可 0887-72-0700)

お探しのページが見つかりませんでした。 | 風とあそぶ。ゆとりすとパークおおとよ
...

 

施設利用予約は6ヶ月前から可。予約サイトでは3ケ月前までの予約が可能。3~6ケ月前までの予約は直接電話で。

宿泊予定日の1週間前からキャンセル料が発生します。(7日前・・・料金の10%、前日・当日・・・50%)

昼間利用(デイキャンプ)の場合は、予約サイトからの申込みはできません。直接電話で(0887-72-0700)

 

注意すること

○ペット同伴の利用・宿泊可。利用当日「ペット同伴利用誓約書」の提出が必要です。

キャンプ場で貰った注意事項です。参考にしてください。

 

 

 

受付

午前10時から午後5時までは、ゆとりすとハウス内のレストラン

ゆとりすとハウス脇にある出入口です。車では入れませんので、ゲートの外側に車を駐めて歩いて行ってください。

 

ゆとりすとハウスです。この建物の1階左の部分にレストラン兼売店があります。その中へ。

 

ここが、レストランと売店です。キャンプ場を含めた施設の受付も兼ねています。
午前10時から午後5時まではここで受付をします。

 

営業時間と施設利用の料金です。書いている営業時間は、「ゆとりすとパークおおとよ」の営業時間です。

 

レストラン兼売店です。

 

レストランの右奥に受付がありあます。
JAFの割引があります。2割引です。知らないと損をします。

 

午後5時以降は、管理棟で

午後5時以降の受付は、レストランではなく管理棟へ行ってください。宿直スタッフがいます。

管理棟は、レストラン等があるゆとりすとハウスの上にあります。

管理棟には売店もあります。氷、炭、薪も販売しています。営業時間は、午後5時から午後9時までと、午前7時から午前9時までです。

 

 

 

 

 

氷もありました。

 

ゴミステーション

管理棟を出てサイト方向へ行くと左カーブがあります。そこにゴミステーションがあります。
ゴミ袋は、受付の時に頂きました。

 

 

多目的棟

強風、雷、大雨などの際のキャンプ場の緊急避難場所です。管理棟の下にあります。

 

 

 

テントサイト

ここのテントサイトは、他のオートキャンプ場と比べると区画が狭いです。テントとタープの両方を張れない区画がありますので、広い区画を希望する方は、電話で言っておいた方が良いかと思います。ただ、トイレなどから遠くなるかもしれませんが・・・

広告

 

 

 

管理棟を裏に回ったところに三叉路があります。そこからテントサイトです。ここで左右に分かれて道路が楕円形になっていて、上で合流しています。それぞれの道路の両側に区画があります。

 

管理棟裏の分岐を右に曲がって登って行きました。

 

写真左がB17区画からB11区画、右がA24区画からA19区画です。このあたりに「ワンちゃん同伴エリア」があります。

 

「ワンちゃん同伴エリア」がある付近を上段から写しました。

 

管理棟裏の分岐を左に曲がって上がって行くと、直線の上り坂があり、坂道に沿ってサイトがあります。
写真手前がA1区画です。

 

坂道の両サイドに区画が並んでいて、それぞれの区画に段差があります。

 

上から見るとこんな感じです。見晴らしは最高です。

 

テントサイトを上り詰めたところにコテージへの分岐があります。右に写っている建物はログハウスです。
写真左手前がA10区画で、奥に向かってA18区画へと続いています。ここは後ろが山になっていて、雑草などがうっそうとしていました。

 

 

山側の区画を反対方向から写しました。

 

区画はそんなに広くはありません。

 

流し台が青く塗られています。

 

 

 

 

 

いたるところに避雷針があります。山のてっぺんという立地条件ですので、落雷の可能性は否定できないでしょう。そのためのものですね。

 

炊事棟

サイトの上段に炊事棟やサニタリーハウスがあります。写真は、B11区画側の入口で、B5区画側にも通路があります。

 

左がサニタリー棟、右が炊事棟です。

 

炊事棟の内部です。

 

サニタリー棟

サニタリー棟には、トイレ(身障者用を含む)、シャワー室、コインランドリーがあります。

 

シャワー室

 

 

シャワー料金は、5分で100円です。

 

トイレ

あえて写真を貼り付けませんが、トイレは、男女ともシャワートイレでした。

 

ランドリー

 

洗濯機は1回200円、乾燥機は1回(30分)100円です。

 

泊まった区画は・・・

私たちが泊まったのは「B5区画」でした。

この日は幼児がいる娘夫婦も同行し、娘夫婦は、ログハウス(コテージが満室で、ログハウス1室だけが空いていたため)で泊まりました。

B5区画は、下にサニタリー棟へ続く舗装した通路があり、トイレやシャワーに近いところが利点です。

しかし、見てのとおり狭かったです。車を駐車スペースに入れると、ツールームテントを張るのが精一杯でした。

 

 

区画の奥には、サニタリーハウスへ下りられるショートカット通路がありました。

 

この日は、ホワイトガソリンを使うタイプのランタンを出し、一生懸命ポンピングをして明かりをともしました。

 

ランタンの下で、娘夫婦とバーベキューをして過ごしました。

 

婿のリクエストで、焚き火もしましたよ。寒くはなかったのですが・・・

 

 

バーベキューが終わるころの夜空は、雲がかかっていて星が見えませんでした。
午前2時過ぎ、トイレで目が覚め夜空を見上げると、あたりは「満天の星空」、早速撮影しました。
iPhone11で、星空を撮影できるアプリを使って120秒間撮影した写真です。

 

 

 

まとめ

ここへは、大雨のためテントを張るのを諦めてコテージの泊まった日と今回とで、ワンシーズンに2回出掛けました。

今回行ってみて、キャンプはテントに限ると思った日でした。確かにテントを張るのは面倒ですが、やっぱりテントを張らないと「キャンプに来た感」は得られません。

ただ、ここは区画が狭くて、自車(ハイエース)を駐めてツールームテントを張るとそれで精一杯という感じでした。タープテントを張る余裕はありませんでした。

また、今回は8月19日に出掛けたのですが、思ったより蚊は少なかったものの、アブは飛んでいました。山の中での夏場のキャンプでは仕方ないことですので、十分な準備(蚊取り線香や殺虫剤など)をして行った方が良いと思います。

 

ブログ村に参加しています。よろしかったらポチッとお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

(Visited 6,121 times, 1 visits today)
タイトルとURLをコピーしました