高知県のキャンプ場 高知県宿毛市の咸陽島公園/だるま夕日のポイントでキャンプができる! 高知県宿毛市の宿毛湾に浮かぶ二つの無人島からなる咸陽島(かんようとう)、「だるま夕日」のポイントとして知られ、干潮時には対岸の大島から歩いて渡ることができます。その大島にある「咸陽島公園」、ここはキャンプ場でもあります。 2022.09.26 高知県のキャンプ場
高知県のキャンプ場 高知県宿毛市橋上地区/松田川沿いにある無料の神有キャンプ場! 高知県宿毛市橋上地区、松田川沿いに無料で利用できる「神有キャンプ場」があります。県道4号からの入口には何も案内がなく、行き過ぎそうで要注意です。申込み不要、自由にキャンプができる場所です。 2022.09.23 高知県のキャンプ場
高知県のキャンプ場 国立室戸青少年自然の家/広大な敷地にキャンプ場など充実した宿泊施設! 高知県室戸市の高台に「国立室戸青少年自然の家」があります。ここは、キャンプ場のほか、宿泊棟、ロッジ、研修棟といった宿泊施設が充実しています。青少年が参加すれば無料、青少年がいなくても格安で利用できます。キャンプ場も青少年の育成を目的とした施設のひとつですので、一般のキャンプ場とは違うようです。 2022.09.20 高知県のキャンプ場
高知県のキャンプ場 高知県仁淀川町^^秋葉の宿キャンプ場/大渡ダムと茶霧湖(さぎりこ)が一望! 高知県仁淀川町高瀬地区、仁淀川に造られた「大渡ダム」の上方に、廃校になった学校のグラウンドを活用した「秋葉の宿キャンプ場」があります。一辺の長さが70~80mあるフリーサイトで、ペット可、1日8組限定のキャンプ場です。キャンプ場の直下には、茶霧湖(さぎりこ)というダム湖が広がっていて、その眺めも絶景です。 2022.09.17 高知県のキャンプ場
仁淀川 高知県仁淀川町^^安居川と土居川の合流地点/キャンプもできる安の河原! 高知県仁淀川町土居地区、仁淀川水系安居川と土居川の合流地点に「安の河原」があります。清流の川面を見ながら過ごせる河原、街の喧騒から離れて癒やされに行ってみませんか。 2022.09.14 仁淀川高知県のキャンプ場
高知県のキャンプ場 さめうらテントパーク^^リニューアルオープン/高知県土佐町早明浦ダムの湖畔! 高知県土佐町の「早明浦ダム」の湖畔にあった「さめうら森林公園」がリニューアルし、「さめうらテントパーク」として生まれ変わりました。キャンプが楽しめる施設として段階的に整備されていて、第一期工事として老朽化したバンガローを撤去し、炊事棟やキャンプサイトなどを新設、今後もアウトドアの拠点としての整備が続けらていくようです。 2022.08.17 高知県のキャンプ場
高知県のキャンプ場 高知県高岡郡津野町/高速道路から車で約30分^^船戸農産朝見谷農場キャンプ場! 高知県高岡郡津野町船戸地区に「船戸農産朝見谷農場キャンプ場」があります。国道から約500m入った山間にあるキャンプ場で、仮設トイレと原生林から引き込んだという天然水の水道があるだけの施設ですが、本来のキャンプが味わえる場所でもあります。 2022.08.07 高知県のキャンプ場
高知県のキャンプ場 高知県須崎市浦ノ内地区にオープン/ロゴスパークシーサイド高知須崎! 2022年春、高知県須崎市浦ノ内地区の「浦ノ内湾」に沿いにオープンした「ロゴスパークシーサイド高知須崎」へ行ってきました。近くには、カヌー・シーカヤック・ドラゴンカヌー体験ができる施設もあり、環境に恵まれた場所にあります。 2022.06.16 高知県のキャンプ場
高知県のキャンプ場 高知県東洋町^^野根川オートキャンプ場へ行って来ました! 令和4年4月にオープンした「野根川オートキャンプ場」へ行って来ました。管理人さんのご厚意により、ここにある「テントサウナ」や「ドラム缶風呂」を疑似体験でき、家内も大興奮でした。 2022.05.22 高知県のキャンプ場
高知県のキャンプ場 グランピングしながらマリンスポーツを楽しめる^^奈半利町海浜センター! 高知県室戸市の西隣、安芸郡奈半利町に「奈半利町海浜センター」という場所があります。ここには波消しブロック内の入り江にサンゴ礁が見える場所があり、シーカヤックやSUP(サップ)、水中スクーターが体験できます。さらに、2022年春、グランピング施設もでき、キャンプをしながらマリンスポーツを体験できる場所になりました。 2022.05.05 高知県のキャンプ場