「Camp Tools 2022 PEAKS (ピークス)5月号」の特別付録アイアンメスティンで、天ぷらを揚げてみました。具材はスーパーで安売りしていた「タラの芽」です。タラの芽は「山菜の王様」とも呼ばれていて、少し苦味のある独特の味がします。
ブログ村に参加しています。
よろしかったら↓をポチッと押して頂いて応援をお願いします。
タラの芽を半額で・・・
近くのスーパーで半額で売られている「タラの芽」を発見、ちょっとくたびれている感はありましたが、その日に調理するつもりでしたので、速攻で買いました。
半額でも2パック(13個入り)で430円ですから、やはり高価な食材です。
水洗いしたら皮がむけました。食べられそうなところは捨てずに使いました。
薄力粉です。
水を加えます。
衣は緩くしましょう。その方が食材本来の味を楽しむことが出来ます。
こんな感じで良いでしょう。
食材を投入するとこんな感じです。
アイアンメスティンとは
「アイアンメスティン」は、冒頭でも紹介したとおり、「Camp Tools 2022 PEAKS (ピークス)5月号」の特別付録で、「アイアン」つまり鉄製のメスティンです。
アイアンメスティンを紹介しています。↓こちらもご覧下さい。
Camp Tools(キャンプツールズ)の「アイアンメスティン」をゲット!
「Camp Tools 2022 PEAKS (ピークス)5月号」を買いました。特別付録は、アイアンメスティンです。ちょっと出遅れてしまったので書店では手に入りませんでしたが、Amazonで発見、定価の倍ほどの値段だったものの購入。早速、箱から出してみました。
揚げる
油は、メスティンの半分くらいまで。
衣を投入して温度を確認。こんな感じになれば良いと思います。
先に、洗ったときに取れてしまった皮を揚げました。
油の温度は良い感じです。
次は主役を投入。
こんな感じに揚がりました。
盛り付けてできあがりです。
塩だけで食べて下さい。口の中にちょっとした苦みとお香ばしさが広がり、「美味」です。
まとめ
タラの芽の季節は今からです。山間部の「直販所」などに行けば安く手に入る場所があります。高知県はそんなところです。是非、来て下さいね。
(Visited 630 times, 1 visits today)