高知県の見どころ 高知県仁淀川町の安居渓谷/絶景をご覧ください! 高知県仁淀川町にある安居渓谷へ行ってきました。夫婦で紅葉を楽しみに行きましたが、秋の紅葉シーズンには人と車でいっぱいになります。安居渓谷は、標高1051メートルの宝来山を縫って流れる仁淀川の支流の安居川にあり、高知県内にあるいくつかの渓谷の... 2019.11.17 高知県の見どころ
四万十川 高知県四万十川の格安キャンプ場/三島キャンプ場へGO! 高知県高岡郡四万十町にある三島キャンプ場へ行ってきました。ここは、四万十川最大の中州にある珍しいキャンプ場です。四万十川を渡らないとキャンプ場へは行けないのですが、渡る橋が沈下橋で、ファンにはたまらない場所だと思います。沈下橋を渡ると目の前... 2019.11.12 四万十川高知県のキャンプ場
川遊び 高知市中心部から25分で行ける無料キャンプ場/鏡川源流憩いの広場へGO! 高知市内中心地から25分で行ける場所に、高川川という鏡川の源流域があります。そこにキャンプができる場所がありますので紹介します。ここは、高知市街地から近くて手軽に行けますし、きれいな水が流れている鏡川の源流で、条件はキャンパーを喜ばしてくれ... 2019.11.10 川遊び鏡川高知県のキャンプ場
四万十川 高知県四万十川の格安キャンプ場情報/リバーパーク轟へGO! 四万十川沿いにあるリバーパーク轟というキャンプ場へ行ってきました。ここは、サイトの真上をJR予土線の鉄橋が通り、眼下には清流四万十川が流れているという素晴らしい環境にあるキャンプ場です。また、キャンプ場から四万十川を挟んで対岸には、国道38... 2019.11.10 四万十川川遊び高知県のキャンプ場
仁淀川 高知県仁淀川町の格安キャンプ場情報/星ヶ窪キャンプ場 高知県吾川郡仁淀川町の長者(ちょうじゃ)という地区にある星ヶ窪キャンプ場へ行ってきました。そこは、山の上のてっぺんまで上がって行ったとうい感じの場所でしたが、自然が素晴らしかったのでご紹介します。「星ヶ窪」という名前の由来昔、隕石の落下によ... 2019.11.01 仁淀川高知県のキャンプ場
仁淀川 高知県の見どころ/仁淀川本流に架かる6本の沈下橋 沈下橋とは、欄干がない橋のことを言います。なぜ欄干がないのか?川が増水したとき、流木などが橋に引っかかって壊されるのを防ぐための構造です。増水のとき、橋が川の中に沈むことを想定した造りなので、沈下橋と呼ばれています。ほかにも、潜水橋、潜没橋... 2019.10.27 仁淀川高知県の見どころ
高知県のキャンプ場 スノーピーク土佐清水キャンプフィールドへ行ってみませんか 2019年4月27日にオープンしたスノーピーク土佐清水キャンプフィールドへ行ってきました。前身の爪白(つまじろ)キャンプ場がリニューアルされ、大変きれいな施設になっています。基本情報・アクセス住所 高知県土佐清水市三崎字エジリ4145-1電... 2019.10.11 高知県のキャンプ場
仁淀川 高知県越知町のスノーピーク/おちキャンプフィールド、かわの駅おち スノーピークおち仁淀川キャンプフィールドとスノーピークかわの駅おちの距離は、高知県高岡郡越知町内にあり、距離も近いです。スノーピークおち仁淀川キャンプフィールド基本情報・アクセス住所 高知県吾川郡越知町片岡4番地電話 0889-27-262... 2019.10.08 仁淀川
四国内のキャンプ場 徳島県の格安キャンプ場情報/あじさいキャンプ場へGO! 電気工事店を営むオーナー夫婦が、個人経営しているキャンプ場です。非常に凝った作りで、個人経営でこれだけのキャンプ場を作ってしまうとは・・・と、感心させられました。基本情報・アクセス場所は、国道195号線沿い、那賀川の対岸です。四国第23番札... 2019.10.08 四国内のキャンプ場徳島県のキャンプ場
四国内のキャンプ場 香川県のキャンプ場情報/まんのう公園オートキャンプ場 オートキャンプ場ホッ!とステイまんのうへ行ってきました。まんのう公園オートキャンプ場は、20数年前に一度行ったことがあったのですが、年月の経過で樹木も大きくなり、様子が変わっていました。オートキャンプ場は、まんのう公園という広大な敷地の中の... 2019.10.08 四国内のキャンプ場香川県のキャンプ場