スポンサーリンク
キャンプ飯/くにきち食堂

キャンプ料理/ロールキャベツに挑戦してみませんか!

キャンプでロールキャベツを作る方はいませんよね。面倒ですからね。今時、冷凍のロールキャベツが出回っていて、それを買って煮ればできるので、キャベツの葉を1枚ずつ剥がし、茹でて、具材を巻いて、作ってみようなんて方はいないででしょうね。うちの家内...
高知県のキャンプ場

無料^^キャンプ場/高知県中土佐町小鎌田の浜でデイキャンプ!

小鎌田の浜は、土佐10景のひとつに数えられる双名島(ふたなじま)を臨む海岸にある無料のキャンプ場です。目の前には久礼湾が広がり、海岸に打ち寄せる波は穏やかで、双名島を見ながらのどかな雰囲気を楽しめます。夏場にはキャンパーがたくさん訪れるよう...
高知県の見どころ

国宝薬師堂/高知県大豊町の真言宗智山派豊楽寺(ぶらくじ)

高知県大豊町にある豊楽寺(ぶらくじ)は、国道32号線から山道を3㎞ほど入った高台にあり、国宝薬師堂(四国最古)と重要文化財7体を所有しています。薬師堂内の参拝は、通常、数日前までに電話予約をすれば可能ですが、新型コロナウイルス感染拡大防止の...
高知県のキャンプ場

高知県芸西村のキャンプ場/ONIWA(おにわ)で一泊してきました!

高知県芸西村に、ONIWA(おにわ)というキャンプ場があります。ここは、太平洋を一望できる高台にあり、お庭という雰囲気の場所です。犬と一緒に宿泊できるコテージと、プライベートなキャンプサイトがあり、ゆったりキャンプを楽しむことができます。1...
高知県のキャンプ場

高知県芸西村のキャンプ場/ONIWA(おにわ)へ行ってきました!

高知県芸西村に、ONIWA(おにわ)というキャンプ場があります。ここは、太平洋を一望できる高台にあり、名前のとおりお庭という雰囲気の場所です。犬と一緒に宿泊できるドッグコテージと、プライベートなキャンプサイトがあり、ゆったりキャンプを楽しむ...
高知県の見どころ

高知県香南市にある珍しい橋/手結港可動橋はまさにそり立つ壁!

高知県香南市にある手結港には珍しい橋があります。船が橋の下を安全に航行できるように、上げたり降ろしたりできる可動橋です。長さ約32メートルのこの可動橋は、約6分かけてゆっくりと開閉します。この橋を渡れるのは1日のうち約7時間だけで、港に出入...
キャンプ飯/くにきち食堂

一人前の皿鉢料理を食べてみませんか/高知県大豊町のこんどうストアー

こここんどうストアーは、JR豊永駅(無人駅)から約350m、歩いて5~6分の距離にある田舎の小さなスーパーマーケットです。2020年11月、ここに食堂ができました。看板メニューがひとり皿鉢と自家製うどんで、2021年1月25日の地元紙に掲載...
高知県の見どころ

高知市にある絶滅危惧の昭和レトロ自販機/コインスナックプラザへ行ってみて!

高知県高知市の市街地に、昭和のレトロ自販機を置いたコインスナックプラザというお店があります。ここには、今風に言うとイートイン(和製英語らしいのですが・・・)のできるスペースがあり、現在では珍しくなった食べ物の自動販売機を設置しています。ここ...
高知県のキャンプ場

高知県足摺岬のパワースポット/無料でキャンプもできる唐人駄馬!

唐人駄場園地(とうじんだばえんち)は、高知県土佐清水市(足摺半島の南岸)にある無料でキャンプができる公園です。管理者は土佐清水市で、事前の予約や申込みが一切不要で、常時開放されていてます。周辺の景色が良く、広々とした敷地ですが、キャンプ場と...
高知県の見どころ

高知県宿毛市の咸陽島公園で見た幸になれる”だるま夕日”

咸陽島(かんようとう)は、11月中旬から2月上旬にかけて見ることができるだるま夕日のポイントです。私、高知県人でありながら「だるま夕日」を見たことがなくて、今回、初めて咸陽島へ出掛けました。「そう簡単に見られない」という前評判をよそに、初め...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました