おそば屋さん高知県の美味い処

高知名物「立川そば」の食べ比べ/高知自動車道立川PA「モテナス立川」!

おそば屋さん
スポンサーリンク

高知自動車道「立川パーキングエリア」に「モテナス立川」という商業施設があり、地元の「立川そば(たぢかわそば)」という田舎そばを提供しています。「麺は大きく、ボソボソ感のある食感は一度食べたら忘れられない」というのがこのお蕎麦の特徴です。このお蕎麦、ここから離れること約8.5㎞の「道の駅大杉」でも提供しています。同じお味でしょうか、食べ比べてみました。

ブログ村に参加しています。よろしかったらポチッと押して下さい。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

 

スポンサーリンク

場所・アクセス

・高知道新宮ICから下り線を大豊IC方面へ約13.5㎞(約11分)

 

スポンサーリンク

立川パーキングは、下り線「新宮IC」と「大豊IC」の間

・上り線には「立川PA」はありません。同区間の上り線にあるのは「馬立PA」です。
・「立川PA]は、高知道下り線の新宮ICと大豊ICの間にある「PA」です。上り線に入ると、「新宮IC」で降り下り線に乗り換え、「立川PA」を目指してください。

「立川PA」の直前です。(注:停車させていません。走行しながら家内が撮影しています。)

 

 

進路を路面の表示に従って進んで行くと、正面にPAの建物が見えてきます。

 

左から、「喫煙スペース」、「モテナス立川」、「お手洗い」となります。

 

 

スポンサーリンク

リニューアルしたばかりです

このパーキング、リニューアルされて3年(2024年9月現在)です。

 

 

向かって右端、「お手洗い」です。
田舎のPAですので、こぢんまりとしています。

 

営業時間に注意

「お手洗い」側の入口から中へ。

 

入店できるのは、
・3月~11月が午前8時から午後7時
・12月~2月が午前8時から午後6時
までです。ご注意ください。

 

土産物のお菓子や飲料水のコーナがあり、さらに奥へ。

 

おそばのコーナーは一番奥・・

そばなどの軽食を提供している所は一番奥です。

 

 

一番手前にあった「どら焼きアイス」、ちょっと気になりました。

 

 

自販機で食券をお求めください。

 

これは、自販機の一番上、ここにある「立川そば」は、具材が入っていてお値段的には高いです。
いわゆる「かけそば」は下にあります。
午前11時販売開始となっています。ご注意を!

 

この「21番」の立川そばです。値段もちょっと違います。
下の「28番」に「かけそば」というのがありますが、これは「立川そば」ではなく普通の「そば」です。

 

カウンター席がL字型に、真ん中辺りにテーブル席もあります。

 

目移りするものがいっぱい

軽食を受け取る窓口の右に、気になるものがありました。

 

これです。ソフトクリーム!
私らが「そば」が出来るのを待っている間、やたらと売れていました。

 

この窓口でおそばを受け取りました。

 

「立川そば」ができあがりました

むむ・・、ねぎが多いですね。レンゲも付いています。
「道の駅大杉」のはねぎが少なく、レンゲがなかったですね。言えば出してくれたのかもしれませんけど。

 

椎茸が入っていません。干し椎茸の良い香りはないです。
わかめが入っています。出汁の色はうすく、透き通っていてきれいです。

 

割り箸ではありません。この箸だと、麺を掴むのがちょっと難しいかな、割り箸の方が掴みやすいです。
見て頂きたいのは、麺を掴んだら立ってますよ。ほら・・。

 

麺は「道の駅大杉」のと同じようです。
食感も同じで「ボソボソ感」は十分に味わえました。

 

完食です。
感想は「まとめ」で。

 

「道の駅大杉」で提供している「立川そば」と食べ比べてみてください。

ページが見つかりません。 - 初老のキャンプブログ
...

 

まとめ

いやぁ~、1日に「立川そば」を2杯食べました。
食べ比べた感想です。あくまで私の思ったことですから、一部の者の意見と思ってください。

モテナス立川の「出汁」について・・。
直感です。「むむ・・、顆粒だし?」と思いました。根拠は「極めて特徴のない無難な味」。薄めの味が好みの方には良いかと思います。家内はこちらがいい(好きな)ようです。
逆に言えば、お蕎麦自体の味を楽しみたい方には、薄味の「モテナス立川」が合っているかもしれません。

道の駅大杉の「出汁」について・・。
「干し椎茸」を「だし」に使っただろうという「香りとコクの深さ」、実際「干し椎茸」も「出汁」の中に入っている(それだけではない「だし」も使っていると思いますが・・)ので。

全体にちょっと味に深みがあったかな・・、と思えたのが「道の駅大杉」でした。
私だけそう思うのかもしれませんが・・。あくまで私の個人的見解です。

私がここで使った「出汁」というのは「だし汁」のこと、「だし」は「だし汁」を作るために使った「かつお節、昆布、干し椎茸」類のことを指しています。区別するために使い分けました。間違っているかもしれませんが・・・。

(Visited 34 times, 1 visits today)
タイトルとURLをコピーしました