10月上旬、過ごしやすい季節になりました。「秋キャンプ」としゃれ込み、高知県いの町の「加田キャンプ場」でへ。デイキャンプで数時間を過ごしました。
ブログ村に参加しています。よろしかったらポチッと押して下さい。
加田キャンプ場
仁淀川の河原、無料で利用できる「加田キャンプ場」です。
デイキャンプに出掛けました。秋キャンプなので焚火もしてみました。
キャンプグッズ
左にあるのが、スタンレイの「真空グロウラー」、真ん中が「ウオータータンク」、右が「イエティ」のクーラーボックスです。
STANLEY(スタンレー)
STANLEY(スタンレー) クラシック真空グロウラー 1.9L グリーン 氷入れ 炭酸飲料 ビール 保冷 キャンプ 食洗機対応 保証 01941-076 (日本正規品)
01941-076 (日本正規品)
焚火の準備
「ロータスプラス」の焚火台です。今回はこれを使いました。
袋に入っています。
焚火は河原の枯れ枝で
河原で枯れ枝を拾ってきました。
下に敷いているのは、「焚き付け」の牛乳パック、これも拾ってきました。
バーナーで着火させます。
着火させるのに一所懸命です。
さつまいもを買いました。焼き芋を作ります。
焚火の上に置き・・
その上から大きめの薪をのせます。
こんな感じに焼けました。
まとめ
秋キャンプは、暑くもなく寒くもなく過ごしやすいです。私たちは「夏キャンプ」が苦手なので、今から冬にかけて私らのキャンプの季節です。
(Visited 469 times, 1 visits today)