キャンプ飯/くにきち食堂仁淀川高知県のキャンプ場

鉄板マルチグリドルですき焼き/高知県越知町^^仁淀川の河原!

キャンプ飯/くにきち食堂
スポンサーリンク

高知県高岡郡越知町、仁淀川の河原のキャンプ場へ行って来ました。私らだけでデイキャンプを楽しみ、「鉄板マルチグリドル」ですき焼きを作って舌鼓、寒くもなく暑くもない良い時間を過ごしました。

ブログ村に参加しています。
よろしかったらポチッと押して頂いて応援をお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

 

 

スポンサーリンク

家内が下ごしらえ

食材です。
黒毛和牛、春菊、白菜、長ネギ、焼とうふ、しらたき、生たまご、それに自家製「わりした」です。

 

残りものの「わりした」なので、中途半端な量です。
向こうに写っている川は「仁淀川」です。

 

家内が準備を始めました。長ネギを輪切りにしようとしていましたので、「斜めだよ、ななめ」、私は斜めが好みです。

 

う~ん、長さはこのくらいだね。

 

白菜は無難に切れました。

 

ひとつだけ切っていない物があります。春菊です。理由を聞くと、「短いから」・・だそうです。

 

まあ、とりあえず準備が出来ました。

 

スポンサーリンク

メスティンでご飯を炊きました

お米1合を準備しました。このメスティンは百均製です。目盛りがありません。

 

200㏄の水を加えます。

 

 

20分ほど水を吸わせます。

 

 

固形燃料を持って行ったのですが、ライターを忘れてしまいました。
で、枯れ枝にガスコンロで火をつけ、固形燃料に着火させました。

 

固形燃料が燃え尽きるまで待ちます。燃え尽きたら15分ほど放置して蒸らします。

 

大成功、良い感じに炊けています。大きめのシェラカップに移しました。

 

 

 

 

スポンサーリンク

鉄板マルチグリドルですき焼きに挑戦

最近話題の「鉄板マルチグリドル」です。今回は、これですき焼きを作ってみます。

 

 

コンロは「タフまるjr.」です。

 

まず、長ネギを焼きます。長ネギに少し焦げ目が付くことで香ばしくなります。

 

 

少し焦げてきました。肉を焼きます。

 

 

肉にも火が通ってきました。ここで「わりした」を入れます。

 

自家製です。

 

 

残りの具材を入れます。

 

「わりした」も追加。

 

出来ました。

 

生たまごを割ってかき混ぜます。

 

 

生たまごを絡めて食べるのは、舌のやけどを防ぐためと思っていましたが、実はそうではないらしいです。でも、まろやかになることは確かです。

 

家内が味見を。

 

私は、肉と野菜を取ります。

 

ビールとともにいただいております。帰りの運転手は家内です。

 

残り少なくなりました。

 

たまごかけごはん

炊いたご飯は、たまごかけごはんにしました。

 

すき焼きに使った残りの「わりした」を、生たまごに入れます。

 

たまごをかき混ぜてご飯に投入。

 

 

 

 

まぜます。

 

メスティンの周りが汚くてごめんなさい。

 

まろやかな「たまごかけごはん」でした。美味しかったです。

 

家内はどうかな?

 

「グー」です。

 

マルチグリドルの手入れ

食べた後は、マルチグリドルの掃除です。キッチンタオルで拭きます。

 

全く焦げていません。

 

拭くだけでこんなにきれいになりました。

 



 

まとめ

マルチグリドルでの「すき焼き」作りは大成功でした。「わりした」がこぼれるかと思いましたが、全然大丈夫でした。

 

 

(Visited 2,289 times, 3 visits today)
タイトルとURLをコピーしました