高知県のキャンプ場 雲の上の町にある格安^^キャンプ場/太郎川公園キャンプ場へGO~ 高知県梼原町は雲の上の町です。その梼原には、町の中心部から須崎市寄り約2㎞の国道197号線沿いに、昭和60年に開園した自然体験施設「太郎川公園」があり、公園内に「太郎川公園キャンプ場」があります。ここは、キャンプ場のほか、雲の上のホテル・レ... 2019.12.30 高知県のキャンプ場
四万十川 四万十川源流域中土佐町大野見/格安^^天満宮前キャンプ場へGO~! 四万十川源流域の中土佐町大野見地区にある「天満宮前キャンプ場」へ行ってきました。ここは、高知自動車道四万十町東ICから15分程度で行ける交通の便が良いキャンプ場です。国道56号線から分岐し大野見地区へ延びる県道は、改良工事が行われている部分... 2019.12.30 四万十川川遊び高知県のキャンプ場
川遊び 高知市無料^^キャンプ情報/吉原ふれあいの里キャンプ場 高知市内中心部から50分の距離の自然豊かな山里にある無料のキャンプ場です。眼下を渓谷美も楽しめる鏡川の支流「吉原川」が流れ、春は桜、新緑の夏、紅葉の秋、凜とした空気の冬と年中楽しめる場所だと思います。高知市内中心部を離れると、コンビニやスー... 2019.12.28 川遊び鏡川高知県のキャンプ場
高知県の見どころ 高知県の秘境/土佐町にある瀬戸川渓谷も絶景でした! 瀬戸川渓谷は、早明浦ダムの上流から徳島県に注ぐ吉野川の支流「瀬戸川」にあり、四国山地の1,000m級の山々に囲まれた美しい渓谷です。ツツジや紅葉も素晴らしいところです。今回は、季節外れの12月末に行ってきました。それも雨の日に。それでも数万... 2019.12.27 高知県の見どころ
仁淀川 自然が造りだした芸術/仁淀川町の中津渓谷を見に行こう~ 仁淀川の支流のひとつの中津川、その中津川の入口にあるのが中津渓谷です。何万年もの歳月をかけ、雨と渓谷の流れで造られた「紅葉滝」、「雨竜の滝」、「竜宮渕」など千差万別の珍しい景色が連なり、たぐいまれな渓谷美を誇っています。中津渓谷は燃えるよう... 2019.12.20 仁淀川高知県の見どころ
高知県のキャンプ場 柏島まで20分/格安^^大月エコロジーキャンプ場へGO~! 高知県幡多郡大月町にある柏島まで車で20分の大月エコロジーキャンプ場を紹介します。ここは、AC電源付きのオートキャンプ場とキャビンサイトのほか、直ぐ近くにシュノーケルセンターもあり、夏期のアウトドアにはもってこいの場所です。場所 高知県幡多... 2019.12.16 高知県のキャンプ場
四万十川 四万十川格安キャンプ情報/四万十カヌーとキャンプの里かわらっこ 四万十カヌーとキャンプの里かわらっこは、清流四万十川のほとりの豊かな自然に囲まれ、四万十川を満喫できるキャンプ場です。26区画のキャンプサイトに、トイレ、シャワー室、コインランドリー、コミュニティーセンターといった充実した施設のほか、カヌー... 2019.12.15 四万十川川遊び高知県のキャンプ場
高知県のキャンプ場 高知県大月町/柏島まで25分^^樫西園地キャンプ場改め「大月アウトドアフィールドKASHINISHI」 足摺宇和海国立公園内に「樫西園地」という無料で予約不要のキャンプ場がありましたが、2023年に有料の要予約の施設となり、さらに2024年3月23日から「大月アウトドアフィールドKASHINISHI」としてリニューアルオープンされました。 2019.12.15 高知県のキャンプ場
高知県のキャンプ場 柏島にはキャンプ場はありません/キャンプをする際の注意点 「柏島」は、高知県幡多郡大月町にある車やバイクで行ける高知県最西端の島です。地名どおり島ですが、昭和42年に「柏島橋」が開通して陸続きになり、平成5年には「新柏島大橋」が開通してさらに利便性が良くなました。柏島の北部にテーブル珊瑚などの珊瑚... 2019.12.15 高知県のキャンプ場高知県の見どころ
高知県の見どころ 高知県いの町の程野の滝/大樽の滝、権現滝、西滝、東滝の4つを紹介 高知県吾川郡いの町清水上分程野の枝川川に注いでいる4つの支流にある滝です。西から「大樽の滝」、「権現滝」、「西滝」、「東滝」と呼ばれている4つの滝を総称して「程野(ほどの)の滝」と呼ばれています。行き方国道194号線から「グリーンパークほど... 2019.12.08 高知県の見どころ