キャンプ飯/くにきち食堂 キャンプ料理はBBQだけじゃない/たまにはすき焼きはいかが^^ キャンプの定番料理はバーベキューかカレーライスですね。でも、たまには「すき焼き」はいかがですか。それも普段は買えないようなちょっと贅沢な肉を買ってキャンプを楽しんでみませんか。今回、我が家も定番のバーベキューではなく、キャンプですき焼きを楽... 2020.12.01 キャンプ飯/くにきち食堂
キャンプ飯/くにきち食堂 キャンプ料理はBBQだけじゃない/たまにはおでんはいかが! キャンプの定番料理はバーベキューかカレーライスですね。でも、たまには「おでん」はいかがですか。おでんは煮込む時間が2~3時間は必要ですので、その時間を待てる余裕があるキャンプができる時には一度試してみてください。今回、我が家も定番のバーベキ... 2020.11.30 キャンプ飯/くにきち食堂
高知県のキャンプ場 高知県の秘境にあるキャンプ場/べふ狭キャンプ場 べふ狭キャンプ場は、高知県香美市物部町(旧物部村)の国道195号線沿いの秘境に地にあります。キャンプ場から約500mのところに「べふ峡温泉」があり、お風呂には不自由しないキャンプ場です。キャンプ場内には、炊事棟、トイレ、バンガローが備えられ... 2020.11.27 高知県のキャンプ場
高知県の見どころ 高知県竜串観光/ぜひグラスボートに乗ってください! グラスボートは、遊覧船の船底にガラスが張られていて、船に乗ったままで船底ガラスから竜串海中公園の美しさを鑑賞できます。熱帯魚やサンゴを鑑賞できる竜串の海中観光へ行ってきました。乗船時間は約40分で貴重な体験ができました。途中で、見残し海岸に... 2020.11.25 高知県の見どころ
高知県の見どころ 足摺観光はここ^^/足摺海洋館がリニューアルオープン! 2020年7月18日(土)に足摺海洋館 SATOUMI(さとうみ)としてリニューアルオープンしました‼「足摺海洋館」は、足摺宇和海国立公園の美しい海を臨み、豊かな海に生息する様々な生き物を飼育展示している施設です。↓海洋館ホームページはこち... 2020.11.24 高知県の見どころ
高知県の見どころ 四国88箇所霊場第31番札所/高知市にある竹林寺の紅葉をどうぞ! 竹林寺(ちくりんじ)は、高知県高知市五台山にある真言宗智山派の寺院で、四国88箇所霊場第31番札所です。本尊は文殊菩薩です。寺伝によれば、神亀元年(724年)に聖武天皇が唐の五台山で文殊菩薩に拝する夢を見て、行基に五台山に似た山を捜すように... 2020.11.23 高知県の見どころ
高知県の見どころ 足摺岬へ出掛けたら行ってみたい/海に突き出た赤い建物「足摺海底館」 「足摺海底館」は、足摺宇和海国立公園内の竜串・見残しエリアのシンボルとなっていて、気軽に海中散歩が楽しめる施設です。このエリアには、多くのサンゴや魚たちが生息しており、海岸一帯は砂岩からなる浸食台地で、自然が作りだした岩肌にも興味がそそられ... 2020.11.21 高知県の見どころ
高知県の見どころ 紅葉と温泉を満喫^^/高知県香美市物部の渓谷「べふ狭」! 「べふ峡」は、高知県を流れる物部川源流に広がる渓谷で、剣山国定公園のエリア内にあります。渓谷には長い歳月をかけて浸食された石灰岩がそそり立ち、一面紅葉に染まる秋の美しさは絶景です。紅葉のシーズンには、地元の方が運営する「べふ狭もみじ茶屋」が... 2020.11.21 高知県の見どころ
仁淀川 にこにこ館がリニューアルオープン/仁淀川波川公園 改修工事をしていた仁淀川の波川公園に隣接するにこにこ館が、2020年10月19日(月)、「水辺の駅仁淀川にこにこ館」としてリニューアルオープンしました。新しくなった施設は高知県産の木材を使った木造一部2階建てで、雨天時にもバーベキューを楽し... 2020.11.20 仁淀川
吉野川 徳島県吉野川の無料^^キャンプ場/美濃田の淵キャンプ村 高知県から徳島県に流れる吉野川沿いの徳島自動車道吉野川サービスエリア前に「美濃田の淵キャンプ村」があります。ここは、ログハウス、バンガロー、テニスコート、バーベキュー棟のほか、無料のフリーキャンプサイトがあります。場所・アクセス住所:徳島県... 2020.08.23 吉野川四国内のキャンプ場川遊び徳島県のキャンプ場