キャンプ飯/くにきち食堂

スポンサーリンク
キャンプ飯/くにきち食堂

アイアンメスティンでステーキを焼いてみました!

先日ゲットした「Camp Tools 2022 PEAKS(5月号)」特別付録の「アイアンメスティン」でステーキを焼いてみました。お肉は高知県産のものを使いました。
キャンプギア

アブソリュート・ソロダッチでトマトを使った無水料理を作ってみました!

「Camp Tools 2022 PEAKS (ピークス)10月号」の特別付録、アブソリュート・ソロダッチ(ソロ用ダッチオーブン)を使ってみました。最近、家内はトマトの「無水料理」にはまっていて、ダッチオーブンでチャレンジしました。ただ、家内独自の「無水トマト料理」になっているようで、皆さんはあくまで参考にしてください。
キャンプ飯/くにきち食堂

冷凍とんかつでカツ丼を作ってみました!

冷凍食品は本当に美味しいものが増えました。とんかつも業務用からお弁当用まで幅広く販売されています。そこで今回は、お弁当用の冷凍とんかつを使ってカツ丼を作ってみました。簡単ですのでキャンプで作ってみて下さい。
キャンプギア

CAMP OOPARTSの「串しぇら」/シェラカップでミニ串揚げ!

父の日に娘たちが買ってくれた「CAMP OOPARTS(キャンプオーパーツ)」製の「串しぇら」を使ってみました。油をシェラカップに入れて揚げるという商品ですから、「一口カツ」が最適でしょう。カツの作り方から紹介します。
キャンプ飯/くにきち食堂

CAMP OOPARTSの「蒸しぇら」/枝豆を蒸してみました!

父の日に娘たちが買ってくれた「CAMP OOPARTS(キャンプオーパーツ)」製の「蒸しぇら」を使ってみました。枝豆と言えば、お鍋で煮るのが一般的だと思いますが、今回は「せいろ」で蒸してみました。
キャンプギア

キャプテンスタッグ炭焼き名人万能七輪(水冷式)を使ってみました!

夫婦2人で家でも使える小さめのBBQコンロを探していて、Amazonで見つけた「キャプテンスタッグ炭焼き名人万能七輪(水冷式)」というのを買いました。七輪と言っても鉄製なので持ち運びが手軽で使い安く、何より安価なのが魅力です。
キャンプ飯/くにきち食堂

こんにゃくのピリ辛炒め/お酒の友に最適です!

今回は、家内のリクエストで、「こんにゃくのピリ辛炒め」を作りました。簡単に作れて、お酒の友には最適です。是非お試しください。
キャンプ飯/くにきち食堂

残りものの具材でピーマンの肉詰めを作りました!

今回は、別の料理に使った残りの合い挽き肉と残りもののピーマンで、ピーマンの肉詰めを作ってみました。ハンバーグを作るついでに、合い挽き肉をちょっと残して作ってみませんか。
キャンプ飯/くにきち食堂

残りもの具材で野菜たっぷりオムレツを作りました!

残りものの野菜を使って「野菜たっぷりオムレツ」を作ってみました。今回は、フライパンを使いましたが、スキレットでも作れます。冷蔵庫の中で、中途半端に余ったお好みの野菜を使って作ってみてください。
キャンプ飯/くにきち食堂

百均で買ったスキレット^^お好み焼き風たこ焼きを作りました!

スキレットでお好み焼き風たこ焼きを作ってみました。材料を混ぜ合わせて焼くだけなので、たこ焼き器がなくても簡単に作れます。是非、キャンプで作ってみてください。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました