キャンプギア

スポンサーリンク
キャンプギア

焚き火台の高さに合った椅子とテーブルでBBQ!

家内が焚き火台の高さに合った椅子とテーブルを見つけてきました。決して高い商品ではありません。その椅子とテーブルを使って自宅でバーベキューをしました。焚き火台の高さに合った椅子とテーブル片方がメッシュ、一方がアルミのテーブルです。メッシュの部...
キャンプギア

スパッタシート(焚き火シート)とおしゃれな薪置きを買いました!

スパッタシート(焚き火シート)をなくしてしましました。どこかのキャンプ場に忘れてきたようです。なかったら焚き火ができない場所があるので、新しく買いました。ついでにおしゃれな「薪置き」も買いました。
キャンプギア

イワタニ製「タフまるJr.」をゲット/さてその使い勝手は?

イワタニ製のカセットガスコンロ「タフまるJr.」を買いました。前から気になっていた商品ですが、家内のお気に入りでもあったので、家内が買ってくれました。早速、使い勝手などを試してみました。
キャンプギア

鉄板マルチグリドルをゲット/目玉焼きを焼いてみました!

鉄板マルチグリドルをご存じですか。焦げ付きにくく、手入れが簡単で、焼いたり炒めたり煮こんだりできる万能鉄板です。軽量でシーズニング不要、キャンプだけではなく、IH対応なので家庭での料理にも使えます。
キャンプギア

Camp Tools(キャンプツールズ)の「アイアンメスティン」をゲット!

「Camp Tools 2022 PEAKS (ピークス)5月号」を買いました。特別付録は、アイアンメスティンです。ちょっと出遅れてしまったので書店では手に入りませんでしたが、Amazonで発見、定価の倍ほどの値段だったものの購入。早速、箱から出してみました。
キャンプギア

アブソリュート・ソロダッチでトマトを使った無水料理を作ってみました!

「Camp Tools 2022 PEAKS (ピークス)10月号」の特別付録、アブソリュート・ソロダッチ(ソロ用ダッチオーブン)を使ってみました。最近、家内はトマトの「無水料理」にはまっていて、ダッチオーブンでチャレンジしました。ただ、家内独自の「無水トマト料理」になっているようで、皆さんはあくまで参考にしてください。
キャンプギア

Camp Tools(キャンプツールズ)で「アブソリュート・ソロダッチ」をゲット!

「Camp Tools 2022 PEAKS (ピークス)10月号」を買いました。特別付録は、アブソリュート・ソロダッチ(ソロ用ダッチオーブン)です。通常のダッチオーブン同様、本体と蓋の組合せで、煮る、焼く、蒸す、炒めるなどの様々な調理が可能で、おき火に直接放り込むダッチオーブン本来の使い方もできるんです。
キャンプギア

CAMP OOPARTSの「串しぇら」/シェラカップでミニ串揚げ!

父の日に娘たちが買ってくれた「CAMP OOPARTS(キャンプオーパーツ)」製の「串しぇら」を使ってみました。油をシェラカップに入れて揚げるという商品ですから、「一口カツ」が最適でしょう。カツの作り方から紹介します。
キャンプギア

CAMP OOPARTSの「蒸しぇら」/可愛い^^せいろを買ってもらいました!

父の日に娘たちが「CAMP OOPARTS(キャンプオーパーツ)」製の「蒸しぇら」を買ってくれました。包装を開けるとなんとも可愛い「せいろ」が入っていました。思っていた以上の優れもので、娘たちに感謝です。
キャンプギア

キャプテンスタッグ炭焼き名人万能七輪(水冷式)を使ってみました!

夫婦2人で家でも使える小さめのBBQコンロを探していて、Amazonで見つけた「キャプテンスタッグ炭焼き名人万能七輪(水冷式)」というのを買いました。七輪と言っても鉄製なので持ち運びが手軽で使い安く、何より安価なのが魅力です。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました